エンジニアズブック19版

  • トップページへ
  • ご意見・ご要望はこちらから

技術データ集 サンプル

JIS鉄鋼記号の見方 P50
金属元素の物理的性質 P51 本サイトでソート、グラフ表示ができます。
熱処理記号 P51
各種金属材料のせん断抵抗と一般作業用クリアランスの取り方 P51
材料の弾性係数 N/mm2 P52 PDF表示
一般構造用軽量形鋼の性質 P52
一般構造用炭素鋼鋼管の品質 P52
熱間圧延及び冷間圧延ステンレス鋼板の機械的性質 P52
一般構造用圧延鋼材 P53
溶接構造用圧延鋼材の機械的性質 P53
一般構造用圧延鋼材の成分 P53
機械構造用炭素鋼鋼材の成分 P53
ステンレス鋼の規格と性質 P54
Ni基超合金 P56
アルミニウム及び合金の板および条 P58
構造用合金鋼の疲労限度 P59
炭素鋼の疲労強度 P60
化学工業用機器構成材料の選定 P61
鋼板の定尺 P63
熱間圧延棒鋼 P63
熱間圧延平鋼 P63
みがき棒鋼(SGD290-D,SGD-400等) P63
機械構造用炭素鋼鋼材(S45C,S50C等) P64
熱間圧延鋼鋼板(SPHC,SPHD,SPHE等) P64
冷間圧延鋼鋼板(SPCC,SPCD,SPCE等) P64
ばね鋼鋼材(SUP) P64
熱間圧延形鋼 P65
一般構造用軽量形鋼 P70
一般構造用炭素鋼鋼管(STK) P72
一般構造用角形鋼管(STKR) P73
配管用炭素鋼鋼管(SGP) P75
圧力配管用炭素鋼鋼管(STPG) P75
配管識別標準の色の指定 P76
ねじ込み式鋼管製管継手 P76
ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手 P77
ステンレス鋼板の表面仕上げ P78
ステンレス棒鋼(SUS-B) P78
熱間圧延ステンレス鋼板(SUS-HP) P78
熱間圧延ステンレス鋼帯(SUS-HS) P78
冷間仕上ステンレス棒鋼(SUS-CB) P78
冷間圧延ステンレス鋼板(SUS-CP) P78
冷間圧延ステンレス鋼帯(SUS-CS) P78
ステンレス鋼線材(SUS-WR) P79 PDF表示
ばね用ステンレス鋼帯(SUS-CSP) P79
ばね用ステンレス鋼線(SUS-WP) P79
熱間成形ステンレス鋼形鋼(SUS-HF) P79
冷間成形ステンレス鋼形鋼(SUS-CF) P82
ステンレス鋼サニタリー管(SUS-TBS,SUS-LTBS) P82
一般配管用ステンレス鋼管(SUS-TPD) P83
銅及び銅合金の棒(C3601・C3602・C3603・C3604・C3605) P83
銅及び銅合金の継目無管 P83
アルミニウム及びアルミニウム合金継目無管 P84
アルミニウム合金平板 A5052 P86
アルミニウム合金丸棒 A5056 P86
アルミニウム合金平板 A2017 P86
アルミニウム合金丸棒 A2017 P86
水道用硬質ポリ塩化ビニル管 P87
透明塩化ビニル板 P88
透明ポリカーボネート板 P88
透明ポリカーボネートパイプ P88
透明アクリル板 P88
透明アクリル丸棒 P88
透明アクリルパイプ P88
熱間鍛造素材材料と鍛造温度範囲 P89
Cu合金の溶解温度、鋳込温度の標準 P89
焼ならし(850~950℃)後焼もどし(550~650℃)の場合 P89
焼入れ(850~950℃)後焼もどし(550~650℃)の場合 P89
球状黒鉛鋳鉄品(別鋳込み供試材) P89
炭素鋼鍛鋼品 P89
ねずみ鋳鉄品(別鋳込み供試材) P89
白心可鍛鋳鉄品 P90
黒心可鍛鋳鉄品及びパーライト可鍛鋳鉄品 P90
構造用高張力炭素鋼および低合金鋼鋳鋼品 P90
炭素鋼鋳鋼品 P91
溶接構造用鋳鋼品 P91
高マンガン鋼鋳鋼品 P91
鉄鋼材料用腐食液 P92
非鉄金属および合金用腐食液 P93
アルミニウム合金展伸材の一般的な性質 P94
Ti、ZrおよびTaの耐食性の比較 P94
溶射法の種類と皮膜特性 P95
主な表面処理鋼板の種類と用途 P95
主なろう接方法の概要 P96
円板の最大応力(σmax)と最大たわみ(ωmax) P96 本サイトで公式計算できます。
長注の座屈 P97 本サイトで公式計算できます。
各種断面形の軸ねじり P97 本サイトで公式計算できます。
梁の公式 P98 PDF表示 本サイトで公式計算できます。
荷重項 P99
連続桁の係数表 P99
伝導軸のねじりモーメント P100
ねじれ角を制限したときの軸径 P100
伝導軸の強さ P101
実軸と同一強度の中空軸の比較 P101
キーの強さ P102 本サイトで公式計算できます。
平行キーおよびキーみぞの寸法 P102
各種軸受の摩擦 P102
軸受間距離 P103
回転数の標準 P103
キーみぞの影響 P103
滑動軸受けの標準許容圧力kg/cm2 P103
軸端軸頸 P103
両端支持の軸頸 P103
フランジ形固定軸継手 P104
ころがり軸受の形式による分類と呼び番号 P105
ラジアル軸受の内輪に対するはめあい P106
ころがり軸受の寿命 P108
使用機械と寿命時間 P108
穴基準式はめあい関係図 P109
軸基準式はめあい関係図 P109
常用する穴基準式はめあい P110
常用する軸基準式はめあい P110
ボルト穴径と座ぐり径 P111
ねじの強さ P111
ばねの図表 P111 本サイトで公式計算できます。
ばねの一般計算式 P112 本サイトで公式計算できます。
転位平歯車 P112
転位平歯車の公式 P112
円筒歯車-インボリュート歯車歯形 モジュール P113
Oリングの材料と固定用Oリングの寸法 P113
工業用潤滑油の種類と特徴 P114
オイルシールの構造区分例 P114
送風機・圧縮機の適用範囲 P115
送風機の断熱効率と理論馬力 P115
圧縮機の断熱効率と理論馬力 P115
伝熱 P116
各種の無次元数 P116
汚れ係数(m2・h・deg/kcal)の例 P116
固体の熱伝導率 P116
固体、液体、気体物質の特性 P117
水の物性値 P118
管内乱流、水の場合の境膜伝熱係数 P120
管外境膜伝熱係数 P120
総括伝熱係数の概略値 P121
伝熱計算の式(表面温度を設計条件とする場合) P121 本サイトで公式計算できます。
対数平均温度差計算図 P122
側微計 P122
各種非破壊検査法の適用範囲 P123 本サイトでソート、グラフ表示ができます。
圧力計の種類 P124
鋼のビッカース硬さに対する近似的換算値 P126

ご意見・ご要望はこちらからエンジニアズブックに関する、皆様からの「ご意見・ご要望」をお待ちしております。

ページのトップへ